0940-35-7700
メール無料相談
アクセス

入居に関する条件や、ご入居までの手続きの流れをご紹介します。

ご入居の対象の方

要支援、要介護認定を受けられた原則65歳以上の方が対象になります。
なお、自立の方もお気軽にご相談ください。

ご入居までの流れ

お電話または当ホームページのメールフォームにお気軽にお問い合わせください。

実際に見学していただくことで、ラディアむなかたでの生活イメージが描けると思います。
ご希望の方は契約内容についてもご説明させていただきます。

入居をご希望される場合は申し込み書をお渡ししますのでご記入ください。
お申込み後の変更やキャンセルも可能ですので、ご安心ください。

ご入居いただくにあたっての確認事項や留意事項について詳しくご説明いたします。
その後入居契約を結ばせていただきます。

スタッフ全員でお待ちしております。
どうぞ安心してお越しください。

ご入居までの準備

敷金、一時金について

敷金100,000円退去時の現状復帰費用としてお預かりいたします。
初年度管理料300,000円お支払いは一括、または分割(12回払い)をご選択いただけます。

林外科・内科クリニックへの受診

・入居にあたり林外科内科クリニックでの健康診断が必要になります。
・かかりつけ医がある場合は診療情報提供書をご持参の上、受診ください。

介護保険サービス事業所との契約

・介護保険サービスをご利用される場合は契約が必要になります。

必要書類

①契約書
②重要事項説明書
③保険証(後期高齢者医療証、介護保険証、負担割合証)の控え ※ご持参いただければコピーいたします。
④緊急時の連絡先
⑤患者情報カード(救急搬送用)
⑥お食事についての確認
⑦入居時健診問診票
⑧自費サービス利用契約書
⑨口座引き落としの用紙(口座引き落とし希望者)

持ち込み品について

・お荷物の持ち込みはご入居の1週間前から可能です。
・貴重品の管理は、ご本人様・ご家族様でお願いしております。
・ベッドや家具類は各自でご準備お願いいたします。カーテンは防炎対応のものをご準備ください。
・小型冷蔵庫やソファー、テーブルなどの持ち込みも可能ですが、安全が確保できるようにご配慮ください。
・自室の洗面所は詰まりやすいため、食べかすなどを流さないようにお願いいたします。
・飲食物の持ち込みは可能ですが、最小限にお控えいただきますようお願いいたします。また、持ち込まれた
ものはご家族様で責任を持って管理ください。
・他のご入居様への品物や食べ物等をお渡しされることは禁止しております。

– 持ち込みできないもの –
・発火するもの、またその可能性があるもの
・オーブントースターや電子レンジ(食堂設置の共用をご利用ください)
・ウォーターサーバー(ペットボトルの持込みや各階の自動販売機、共有のお水、お茶をご利用ください)
・包丁などの危険物(刃物)